JUST BLISS

カナダ・アメリカ留学、英語、奨学金、スタバ、NBAなどのお話。

アメリカ留学ふんばり記 #8 The 2nd week of classes in UWM

Hi!アメリカでの週末も日本にいた時のように遅寝、遅起きになってきている今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

平日は授業あるから起きれるんですけどね…金曜の夜くらいから崩れちゃいます笑

 

さて、UWM(University of Wisconsin, Milwaukee)での第2週目も終わりました!!

毎週恒例(?)の1週間のダイジェストをどうぞ!!笑

 

Monday 9/11

月曜日はまさかの8時から授業です(小学校か笑)…日曜の次の日にこれはキツイ。

しかも、Anatomical Kinesiology!前日に予習したのにも関わらずよくわからん笑 復習をちゃんとせねば。

 

今週はウエイトのクラスは水曜からなので、Physicsまでの時間は予習やらなにやらしてました…

まぁPhysicsはまだ簡単かな。初歩のほぼ数学みたいなことをやってます。

 

でも、表現の仕方とか初めてのやつとかあったので最初は分からなかったですね。例えば…

 

θ=40°N of W 

※ちょこっと解説

まずX軸+方向をEast、-がWest、Y軸+がNorth、-をSouthと表します。

N of Wというのは、North of Westの略で、このθの意味は

”X軸-方向から40°Y軸+方向にできる角度”のことを表しています。

f:id:glorykn-aug8:20170919063046j:plain

とか、三角関数の求め方が

 

"SOA CAH TOA"

※ちょこっと解説

角θがあるときに図のように

隣の辺を (A) Adjacent

向かいの辺を (O) Opposite

斜辺を (H) Hypotenuse    と表します。 

 

そして、

sinθ=O/H, cosθ=A/H, tanθ=O/H

となるのですが、その覚え方が

f:id:glorykn-aug8:20170919063133j:plain

”SOH CAH TOA” らしいです。

 

とか…笑

絶対日本の覚え方のほうが楽ですね笑

 

なんか、他に面白いやつとかあったらまた紹介しようと思います!

 

 

Tuesday 9/12

完璧に忘れてたのですが、PhysicsのDiscussionのクラスでテストがありました。

抜き打ちテスト(英語ではPop-Testというらしい)ではなく、事前にしらされてたけど忘れていただけ笑

まぁ、Prefixとかの問題(feetをmに直したり、mi/hをnm/sに直したり…)だったので計算機使えるし、余裕でした。はい。笑

 

問題は午後でしたね…

 

午後にAnatomical Kinesiologyの最初のLabのクラスがありました。

人数は15人くらいの少人数クラス。

最初に自己紹介をしたら、ほとんどがPT(理学療法士)志望でビックリ笑 自分のようにAT志望の人は他に1人だけいました。

 

Labのクラスは教授ではなくTA(Teaching Assistant)という院生の人が教えていて、めっちゃ美人さんでした。笑 しかもATCらしい。

 

んで、授業は基本的に人体模型とかを使いながら、部位の勉強をしたり、実際に解剖をしているのを見て、筋肉がどのようになっているのかを間近で確認したりするそうです。

 

今回は初回ということで、模型を用いて上肢の骨について確認にました。

 

いやー………

 

わからん。笑

 

調子こいて、あんまり機能解剖を英語で予習してこなかったら、見事にやられました。

しかも、文字で書いてあるならまだしも、口頭で説明が主なので撃沈ですね笑

 

授業後に美人TAに相談しにいくことに…

自分、交換留学生でして、日本語だとある程度分かるんですけど、英語だとあんま分からなくて…まず何からやればいいですかねぇ…って感じで聞くと、

 

あら、そうなの?さすがにきついよね~ でも、テストで日本語で書いても考慮してあげるつもりだけど、私はそれがあってるかどうか分からないからねぇ…でも考慮はしてあげるよ!

 

的なことを言われ、、、なんか質問の答えとはずれていますが、ここは敢えて、めっちゃ勉強してテストは英語で書いて満点とってTAをビックリさせてやろう!!作戦を思いついたので、めっちゃ勉強しています。笑

 

 

Wednesday 9/13

1週間で一番バタバタかもしれない曜日ですね。

月曜日と同じように8:00-8:50でAnatomical Kinesiologyの講義があって、10:00-10:50でウエイトのクラス、11:00-11:50でPhysicsの講義、12:00-12:30でJapanese Culture Assosiationのお喋り会に参加し、12:30-1:00で英語のクラスのAdditional timeのConference(マンツーマンのレクチャー的な)がありました。

 

Japanese Culture Assosiationは日本語を学んでいる人たちのサークルで、水曜のお昼の時間に日本や英語を交えてお喋りする会がありました。

みんな意外と日本語が上手!

3年くらい学んでいるとかで、普通に会話できました。アンバサダー活動のチャンスとかあると思うので、通いたいと思います。

 

そして、その後、英語のConferenceへ。先生にReadingを読むのを聞いてもらって、発音矯正とかをするみたいです。

なんか、最初文章読んだら、君の英語はアメリカっぽいけど、アメリカに住んでた??って聞かれて、そんなことあったら留学してないって言っておきました笑

 

たぶんですけど、英語のイントネーションとアクセントは別で自分のイントネーションとか抑揚が英語っぽいんだと思います。アクセントはまだまだ…笑

なんか、Readingを読んだのを録音して、成長をみていくらしいので楽しみですね!!

 

 

Thursday 9/14

木曜はPhysicsのDiscussionのクラスだけなのですが、今週から追加でFieldworkがはいりました。

 

厳密には5日から始まっていたのですが、今まではミーティングやAT roomの見学だったり、実習前の感染症やプライバシー保護のテストを受けていたのと、スーパーバイザー(実習を担当してくれるATC)が忙しかったのもあって、あまりできていなかったのですが、ついに本格始動しました。

そのうち詳細を書きます(たぶん笑)が、簡単にいうとまずは自由に実習ではなく、5つの必須の実習があります。

f:id:glorykn-aug8:20170919063218j:plain

(AT room内は選手がいたのでプライバシーの関係上写真NGでした。そこらへんシビアですね。)

 

今回はそのなかの1つ目の実習で、AT room(Sports medicine center)でATCにくっついていろいろ質問したり、AT room内での課題を宝探しのようにやっていきます笑

その後、おまけでアイスバックの作り方を練習したりしました。(なんか少しやり方違かったです)

 

担当してくださったトレーナーの方にもっと質問しなさいとコメントを頂いたので、次回以降はもっと積極的にやっていきたいと思います!

 

 

Friday 9/15

金曜はお昼ご飯を食べる時間がない!

 

Physicsの講義が11:50に終わって、英語の授業が12:00-3:20って…きっつ笑

一応ご飯を買っていって、英語のショートブレイクの時に食べようとしてたら、先生が授業始めてから、

 

「昼ごはんあるなら食べなよ!!全然いいよ!!」

 

って言っていて、マジかと笑 さすがアメリカ。

一番前で堂々と食べていました笑

 

 

夜ご飯は教会の人がバーガーショップの連れて行ってくれて、奢っていただきました!久しぶりの外食ご馳走様です!

 

その後、International studentの集まり的なのに行き、いろいろお喋りしてきました。

アメリカ人の方もいて、日本でALTをやっていた方とかとお話ししたりしました!

Weekend 9/16,17

週末はまぁお勉強とか、買い物とか、教会とか…

1週間ちょっとぶんの買い物をしてきました。

 

f:id:glorykn-aug8:20170919063251j:plain

生活用品を除いて食材だけだとこれで27ドルですね。

たぶんちゃんと自炊しまくればこのくらいに抑えられると思います。

 

これからも自炊しつつ、勉学に励んでいきたいと思いますね。

では今週もふんばっていきましょう!Bye!