JUST BLISS

カナダ・アメリカ留学、英語、奨学金、スタバ、NBAなどのお話。

キャッシュレス生活して気づいたメリット・デメリット

f:id:glorykn-aug8:20180922024403j:plain

Hi! 夏が終わりかけで曇りや雨で真夏の青空が恋しい今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

このブログ前から読んでる方はご存知かもしれませんが、私は9ヶ月ほどアメリカに留学していました。

そしてアメリカはそりゃもう返金無しのカード生活で、それがめちゃめちゃ楽だったので、帰国してからも日本でキャッシュレス生活(現金無しの生活)を続けています。

現在日本でキャッシュレス生活をしてから4ヶ月ほどたったのですが、アメリカの時と同じようにメリットが沢山ありすぎて、これはみんなキャッシュレス生活した方がいいよ!というのをシェアしていこうかなと思いました。

 

そこで、実際に日本でキャッシュレス生活をしてみて感じたメリットと、もちろんデメリットも包み隠さず紹介していきたいと思います!

2018/12/18にPaypayについて追記しました

 

メリット

メリットは大きなことから小さなことまで本当に沢山あります!

とにかく決済がラク

今までクレジットは毎回サインが必要だったりして、手間がかかるイメージでしたが例えば西友とかコンビニではサインレスなので本当にラクちんです。

 

追記(2018/11/24)

最近、セブンでも店員さんにクレカを渡さずに自分でカードリーダーに差し込んでサインレスで決済できるようになってきました。

Suicaとかの電子マネーと同じくらいのスピーディーさになりました。

 

財布が軽くなる

自分はアメリカにいた時(2017年)からキーケースを財布にしています。

レザーブランド「Legare(レガーレ)」 コインもお札もカードも収納可能な4wayキーケース

キーケースなのですが、カード、小銭も入れることができるので、鍵と共にSuicaや身分証明証、千円札数枚を入れて持ち歩いています。

折りたたみ式の財布より小さいし、かさばらないのでスマホとこのケースだけ持ってふらっと出かけることが出来て便利です!

 

ATMに頻繁に行かなくていい

ATMに行く時間って意外と時間が取られるものです。

それが例えば、給料日の人かだったらもう終日行列ですよね笑

そう、キャッシュレス生活にしてからはその名の通り現金をあまり使わないのでATMに行かなくなります

自分は6月に日本に帰国してから4ヶ月ほどが経とうとしてますが、お金をおろすためにATMに行ったのはたったの2回です。

 

前は現金が急に足りない!ってなって夜とかの手数料がかかる時間にATMに行く時もありました。

今はたまにおろす時もおろすタイミングは自分で分かっているので、手数料のかかる時間とかに行かなくて済み、手数料の節約にもなります。

 

明細がオンラインでわかる

現金の時はレシートを取っておいて、家計簿をつけたりしないとお金の出入りがあまり把握しにくいですが、クレカ決済だとオンラインにどこでいつ使ったのかが残るので、自動的に明細を知ることが出来ます。(意外と便利)

ただ何を買ったかは見れないです。。

 

 

ポイントがたまる

クレカ決済だとそのカード会社のポイントが貯まります

自分の使ってる三井住友のカードが還元率がめちゃ低いですが

Better than nothing

です笑

自分は今度知らぬ間に溜まったポイントを4000円分のタリーズカードに交換して、カフェでブログ活動なんかをしようかなと思います笑

自分はそこまでカード会社に詳しく無いですが、楽天カードとかは作るだけでポイントがもらえたり、航空会社のカードを作ったらポイントがそのままマイルに交換できるので、気づいたら無料で飛行機乗れちゃう!?みたいなことになっていると思います。

 

追記(2018/11/24)

この記事を書いたすぐ後に楽天カードを申し込んで噂通り2分くらいで審査が終わり、カードもすぐに届き、今ではほとんどのお会計を楽天カードでやっております。

やっぱり、普段の買い物でも100円で1ポイントたまったり、楽天市場での買い物だとポイントが何倍にもなったりしてすぐにポイントたまりますね。

 

作るだけでも最低5000ポイント(5000円)もらえるので、楽天クレカを楽天市場で好きなものが買えちゃいます!おすすめです!

年会費永久無料の楽天カード!楽天市場でのお買い物がポイント2倍!今なら5000ポイントもらえる!

 

追記(2018/12/18)

ちなみにLINE payや最近話題のPaypayでもポイントがたまりますし、しかもそれらのアプリを介してクレカで支払うとポイントの2重取りもできちゃいます。

ただ、まだまだそのポイントを使うことができる対応のお店が少ないというのと、セキュリティの問題など色々と改善すべき点はあります。

 

支払いが一月先

クレジットの場合だと締め日と支払い日があって、カードによって変わったり自分で選択できますが、自分の場合は15日が締め日で翌月の10日に支払いになります。

なので、留学から帰ってきて現金がないし、バイトしても翌月に入ってくるっていう時にこの支払いが一月先っていうのは助かりました。

ただ、その時点で現金が無かったら、言わば借金をしている状態と一緒なので次の月にお金がしっかりと入ってくるということを確認してからご利用しましょう。

 

分割払いができる

これも一つ前と同じようなメリットですが、1回払いで払えない場合、もしくは1回で急にお金がまとまって無くなったら怖い場合、分割払いが出来ます。

2回払いまでは無料で3回払いから手数料がかかってきます。

また今はリボ払いと言って、いくら使っても月々同じ金額しか引かれないシステムもありますが、利子がついてリボ払い地獄に陥る可能性があるので本当にご注意を。 (僕の友達はこれに陥ってました)

 

無駄遣いが減る

これは僕の場合ですが、現金を使うタイミングがあまりないために、持ってる現金がとても貴重になってきます。

そのため、前までは帰り道にふらっと買っていた、現金しか使えない自販機とかのジュースを買わなくなりました。 いまは電子マネーで買える自販機も増えてきていますが、実際まだまだ現金のみの自販機も沢山あります。

また電子マネーについても後ほど説明しますが、自分の場合Suicaは現金でしかチャージできないので、電子マネーが使える自販機でもSuicaをあまり使いたくないため、どちらにしろ自販機での無駄遣いが減り、節約できるようになりました

大学の購買は良くも悪くも現金のみなのでそこでも無駄遣いも減りました。

 

海外行った時便利(おまけ)

これはおまけですが、海外に旅行とか言った時にクレジットカードがある便利です。

まずは保険がついてることがあること。

クレジット会社によっては無料で海外に行った時の盗難や事故などの保険がついてきます。持ってるだけでついてるなんてお得です!

 

そして、キャッシュ(現金)を持たなくていいっていうのは海外に行った時の一番のメリットだと思います。

現金を大量に準備する時、空港とかでお金をかえると思いますが、意外とレートが悪かったり、手数料を取られたりします。

クレジット支払いだと手数料とかを取られることもなく、レートもあまり悪くないので、現金は少しだけ持って行って、メインの支払いはクレジットでするのがお得です。(VISAマスターカードなどはつかえますが、JCBは使えないところもあるので要注意です)

 

ちなみにアメリカ留学中は現金は本当に2ドルくらいしか持ち歩いてませんでした笑

 

 

デメリット

こんだけメリットをあげましたが、もちろんまだまだデメリットもあります。

自分がキャッシュレス生活をしてみて思ったデメリットなど不便な点を正直にあげていきます。

駅でSuicaへのチャージは現金

これが割と不便です。

Suica対応のクレカやApple payを使えばクレカからもチャージ出来ますが、自分はもうすぐカナダ行くので新しい日本のクレカを作るのはいいかなぁっていうのと、米国版iPhoneを使っていて日本ではApple payを使えないため、Suicaへのチャージは現金のみしかできません。

定期券はクレカで買えるのに、チャージができないわけはないと思うので、恐らく東京五輪までには対応していると思われます(願います)

 

カード対応してないお店はまだ多い

都内だとキャッシュレスでも割と生活出来ますが、地元などの都心から外れたところでは厳しめです。

都心に限らず、温泉とかはカード対応してないところが多いですし、食券を買うタイプのラーメン屋などの飲食店や、ドトールサイゼリヤなどの安さを売りにしているチェーン店なども現金電子マネーのみ対応、もしくは現金のみ対応というところが多いです。

ですので、自分のように千円札を数枚、クレカと共に持ち歩くといざという時に困らなくてすみます。

 

 

震災時の停電

最近もそうですが、日本は台風や地震などとても自然災害が多いです。

停電を引き起こすほどの自然災害の場合、クレジットカードや電子マネーが使えなくなってしまいます

お金をおろそうにもATMも使えない場合があるので、そんな時はやはり現金を持っていると必要なものを買えたりして非常に助かります。

 

(ただ、東日本大震災を経験した自分から言えることは、震災が起きてから慌てて食料や水などを確保するのではなく、事前に家に蓄えておくということが1番大切です。)

これについてはまとめでもう少し書きます!

 

使い過ぎの可能性

自分はアメリカでもキャッシュレス生活をしていたので慣れていますが、カード支払いに慣れていないと、どれだけお金を使ったかがあまり感覚では分からないので、使い過ぎてしまう可能性もあります。

(僕の友達がそれでキャッシュレス生活断念していました笑)

 

割り勘(PayPalとかFacebook、Venmo)

飲み会や友達とご飯に行ったりして、お会計の時は割り勘をすると思いますが、やはり日本では現金で割り勘が基本になっています。

中国ではスマホ一個で全て決済できますし、アメリカでもお店が人数分に割ってくれたり、PayPalやFacebook、Venmoを使って簡単にクレカや口座を通してキャッシュレスで友達に送金できるので割り勘も現金なしでスムーズにいきます。

 

自分の場合は現金が無ければ、自分がクレカで払って、友達から現金を貰う作戦にしています。

そうすることで、さらにATMに行く機会を減らすことが出来て自分的にはおっけいですが、オンライン決済だけ見ると結構お金を使ってる感覚に陥るので、不思議な感じになります笑

 

追記(2018/12/18)

Paypayが100億円キャンペーンもあっという間に終わってしまう程に最近話題になっていますね。Paypayでも割り勘ができるのですが、現状日本ではLINE payですら利用者数が少ないのでまだまだみんなで同じアプリを使って割り勘をする…というのは難しいと思います。

また、現金の送金はクレジットではできなくて、口座経由じゃないとできないというのほまだまだ不便な点だと思います。

 

盗まれたり無くしたら大変

これは現金でももちろんそうですが、クレジットの場合だと盗まれたり、カード情報を取られると知らぬうちに使われてしまいます

そのため、もしクレジットをなくした場合や知らない買い物が明細に残ってた場合はすぐにカード会社に連絡してストップしてもらわないといけません。

また、Paypayなどのアプリでの決済もセキュリティがまだ安心とは言えない状態なので、口座番号流出やサイバーテロとかもまだまだ怖いです。

まとめ

キャッシュレス生活のメリット・デメリットをまとめました。
 
最近は北海道で地震があったりして、電子マネーとかクレカなどキャッシュレスで決済していた人達は停電のせいでお金が使えなくて、キャッシュレスは全然ダメだと言う声が沢山上がっていました。
 
しかし、物事にはメリット・デメリットがあり、そのデメリットを理解した上でメリットを堪能する必要があります。
キャッシュレスにすると財布がコンパクトになるし、時間もお金も節約できるけど、現状、災害時やキャッシュレス非対応の店のために少しは現金持たないといけないと言うのがまとめです。
 

また、東京五輪向けて外国人観光客がさらに増えてくるので、もっともっとキャッシュレスに対応してくると思います。

さらに、LINE payなどのスマホで払える電子マネーが活躍しつつあり、キャッシュレスの流れが日本にも来ています!

みなさんも一度キャッシュレス生活にトライしてみてはいかがでしょうか?Bye!