JUST BLISS

カナダ・アメリカ留学、英語、奨学金、スタバ、NBAなどのお話。

アメリカで買ったGoogle Home Miniのレビュー

f:id:glorykn-aug8:20171204092339j:plain

Hi!忙しい時は暇が恋しくなり、暇なときは忙しさが恋しくなる今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

Cyber Monday(アメリカでBlack Fridayの次の月曜日にあるオンライショッピングの特売)でGoogle Home MiniGoogle Storeで半額の29ドルで売られていたので買ってみました。そこで、設定時のハプニングや使ってみた感想なんかを紹介していこうかなと思います。 

 

何故買ったのか

買った理由はシンプルです。

スピーカーが欲しかった。笑

 

Cyber Mondayでスピーカーが安くなるだろうなぁと思っていろいろ探してたら、安いんですけど、何かそそられるものがない…

そこで、今巷で噂のAIスピーカーがなんと、普通のスピーカーと同じような値段で買えるということで、同じ値段で買えるなら多少音質が悪くてもAI機能ついている方がいいじゃないか!って感じで買うことに。

 

選択肢は2つ。

Amazon echo dotGoogle Home Mini。どちらもセールで29ドル(3000円ちょい)だったため、どっちにするか迷いました。

 

まぁいろいろ調べてみた結果、どっちでもいいんじゃね?って思ったのですが、こっちの現地の友達の友達が、Google Homeの方が良いよ!(理由は知りません)って言ってたので、その言葉を信じて買いました(笑)

 

補足

なんか、Amazon echo dotの方は日本で最近発売されたばっかみたいですね。

あと、12月頭の日本でもGoogle Home MIniのセールが行われているらしくて3000円で買えるらしいです。

 

 

開封

注文して、2日くらいで届きました。

f:id:glorykn-aug8:20171207153309j:plain

f:id:glorykn-aug8:20171207153343j:plain

中身はこんな感じで非常にシンプル。

本体と充電ケーブルとちょっとした説明書。なんかiPhoneの付属品みたいですね。

f:id:glorykn-aug8:20171207153429j:plain

 

開封の時はとてもワクワクでしたね。お昼ご飯を食べるのを忘れちゃうくらい、すぐに設定して動かしてみよう!!って勢いでした。

 

 

ハプニング

しかーし、ものの5分でハプニング発生

基本的に設定はGoogle Homeのアプリをダウンロードして、Wi-fiに繋いで終わり!!のはずなんですが、何度やってもWi-fiに繋がらない

 

なんか、このWi-fiには対応してません的なことが表示されていました。

自分は現在、アメリカの大学の寮に住んでいるのですが、こちらでは寮のWi-fiを利用しています。普通にパソコンとかスマホとかはそのWi-fiで使えています。

 

とりあえず、ネット検索をかけてみましたが、まず日本語だと情報が少ない(笑)

ってことで、英語で検索かけてみたら衝撃の事実が…

 

Google HomeはPublic Wi-fiに対応していません。

 

いやー、、、そういうのは先に言って欲しかったですね(笑)

なんか、Amazon echo dotは対応しているぽいです(定かではありません)

 

まぁ、Bluetoothスピーカーが欲しかったので、別にAI機能がなくてもいいのですが、せっかくなら使いたいじゃないですか(笑)

 

ってことで、対策を考えたら、2つの解決策がありました。

1、スマホのテザリング

2、パソコンを逆テザリング

 

選択肢1の方は、Google Homeは基本的に常時ネットに繋いでいるので、通信料がアホみたいにかかるため諦め…

(日本のホテルとかで公衆Wi-fiしか無い時に使う場合は、この作戦が手軽でいいかもしれません)

選択肢2のパソコンを逆テザリング作戦でいきました。

 

Windows7以降のOSには、SoftAPと呼ばれる機能があって、これを使うことで自分のパソコンを無線Lanルータとして使えます。いわゆる逆テザリングってやつですね。

(この方法はググればでてきます!)

 

そして、無事に逆テザリングでWi-fiを設定できたのですが、新たな問題が…

・パソコンを常時つけているわけではないので、パソコンの電源を消したら毎回セットアップしなおし。

・逆テザリングの方も毎回コマンドを打たないといけない。

 

などの問題が。別に毎回設定すればいいじゃん!ってなりますが、気軽にAIスピーカーに話して検索かけたりできるのが売りなのであって、毎回設定する時間があったらスマホでぽちぽちして調べられます(笑)

 

ですが、何だかんだで多少の問題は目をつむって使っております!笑

 

 

1週間使ってみて

かれこれ1週間くらい使ってみたのですが、感想的なのを。

Bluetoothスピーカーとしては使える

BluetoothスピーカーとしてはWi-fiに繋いでなくても使えます。そして、基本的に常時電源が入っているので、電源を付ける手間が省けたり、バッテリーを気にしなくて良いは便利かもしれません。

ただ、スピーカーを移動させたい場合、常に電源供給されてないといけないため、コンセントがあるところか、モバイルバッテリーにつないでじゃないと使えないです。(AI機能を使いたい場合、電源切ったら再度セットアップしなおし)

 

音質は普通

音質は別に気にならないです。普通にスマホとかパソコンのスピーカーよりかは聴きやすいです。360度で音が流れるのももしかしたら良いポイントなのかも。

 

AI機能は?

あったらあったで便利って感じです。自分は英語で使っているので、発音をちゃんとしないとたまに聞き取ってくれませんが(笑)

よく使う英語のコマンドはこんな感じのやつですね。

(Ok Googleじゃなくて、Hey Googleの方がカッコいいので自分はそっち派です笑)

 

・"Hey Google, set a timer for 30min."

お米を水につける時とか洗濯待ちの時によくタイマーをセットしてます。わりと便利。

・"Hey Google, how's the weather today?"

天気を聞くやつですね。最初華氏で伝えてきてたのですが、"Remenber, use Celsius"と言えばそれ以降は摂氏温度で教えてくれます。さすがAI。

・"Do I need an umbrella today?"

これも同じく便利。いるかいらないかはっきりと教えてくれます。(こっちで傘持ってないけど笑)

・"Hey Google, what does [word] mean?"

意味が分からない英単語が出てきたらこれで簡単に意味を聞けちゃいます。

・"Hey Google, spell [word]."

これも単語のスペルが分からなかったら簡単に聞けます。

・"Hey Google, play [artist]" or, "Play [song]."

音楽も簡単に聞けます。ただ、英語の場合発音をちゃんとしないと全然違う曲が流れるときがあります(笑)

あと、たまたまかわかりませんがいつもシャッフルしてねって言ってたらこの前勝手のシャッフルで流してきました。

なんか、好きなお気に入りの曲を学習して流してくれるらしいのですが、自分は結構プレイリストで流しちゃうのであまりこの恩恵を受けていません(笑)

・"Hey Google, turn it up" or, "Louder" or, "Turn it to 5." or "Volume 5"

声で音量調整ができます。

 

こんなもんですかね。他にもサイコロとか面白い話を聞いたりとか面白い機能はありますね。また、Googleカレンダーと同期したらまた使える幅が広がりそうですが、自分はまだやってないので今後やってみようと思います。

 

英語の練習になる

これは結構良いポイントかもしれないです。ちゃんと発音しないと正確に聞き取ってくれなかったりするので、発音を意識できます。

また、リスニングの練習にもなりますし、語彙力とか使えるフレーズなんかも増えてくると思います。

あと、今の段階では英語でのコマンドを調べる時に英語でしか検索しないと出てこないので、これまた英語を使う機会になって良いと思います。

 

さらに、英語ニュースとかと連携させれば、もっとリスニングを鍛えることができるのでこれまたオススメですね。

 

っていう感じですかね~

結論としては、まぁ便利って感じです。いろいろアプリ連携させてさらに使える幅を増やせばもっと便利になると思います。

ただ、Wi-fiの件はがっかりですね…(セキュリティの問題で公衆Wi-fiには接続できないらしいのですが)他に解決策が見つかるまでは逆テザリングで乗り切ってます。

まぁ、Bluetoothスピーカーとしてはバッチリ活躍しているので良しとしましょう笑Bye!