JUST BLISS

カナダ・アメリカ留学、英語、奨学金、スタバ、NBAなどのお話。

トビタテ事前研修に参加してきた話。1日目

f:id:glorykn-aug8:20170808231156j:plain

Hi!”ご飯買いにいくのめんどいvsお腹すいた”だと、ご飯買いにいくのがめんどいが勝ってしまう今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

先日、トビタテの2日間の事前研修に行ってきたので、その感想といいますか学んできたこと、印象に思ったことなどをつらつらと書いていきたいなと思います。

正直事前課題などやるのが割と面倒くさくて、研修も最初はあまりやる気はなかった(朝早いため笑)のですが、予想以上に面白かったというのが本音です。

トップ画のステッカーが今期の記念品です(いつもはTシャツだったらしいのに…笑)

 

留学計画のシェア

まず、6人グループになり、自己紹介やら自分の留学計画を表す一言(タグ)みたいのを決めたりしてアイスブレイクみたいな感じで打ち解け合います。

その後留学計画のシェアを一人5分で行いました。これは選考会の時と同じプレゼンなのですが、ほとんどがぶっちゃけた話をしたり、選考会ではこう言っていたが、今はこう思っているなどの本音で語り合いました。

 

この留学計画のシェアだけではなく、研修全体を通して重要にしていこうとファシリテーターの方から冒頭に言われたのが、

本音×本気

というものです。

これは選考に通るためにプレゼンしたり、ディスカッションしたりするのではなく、日本代表として留学をより良いものにするために、飾ることなく語り合うという目的のためでした。

 

そして、やはりグループの留学計画はみんな個性があったし、ぶっちゃけた話などもいろいろ聞けました。

香り、絆創膏、アイヌデザイン、地域性の建築、フードレスなど本当に個性的でそれぞれの留学計画が興味深いものでした。改めて、トビタテで多様性あふれるコネクションができるというのはこのプログラムの大きな特徴だと感じました。

 

 

YGLパネルディスカッション

YGLというのはヤンググローバルリーダーの略です。YGLは40歳以下の世界中の多種多様な専門、セクターから選出されたリーダーのことです。

YGLに選出されると、世界経済フォーラム、いわゆるダボス会議に参加し、世界の環境や経済問題について世界中のリーダー達と意見交換をする場に参加することができます。

そのようなグローバルに活躍するYGLによるパネルディスカッションがあり、紛争調停官の方と、ハーバード卒で26歳にして教育関連の革新を起している方がお話しにきてくださいました。

 

まず、お二人に共通してみられたのは、人を引き付ける話し方、というのと、自分の軸をしっかりと持っているとうことです。

引き付ける話し方、魅せる話し方というのはその人の話を聞いてもらうために必要不可欠なテクニックです。これは、研修のファシリテーターをやってくださった方もそうなのですが、聞き手に興味を持たせたりすることが本当に上手でした。

アスレティックトレーナーも選手とのコミュニケーションの上で成り立つので、いかに選手から信頼を得るかというのは、選手を引き付ける話し方であったり、選手の言いたいことを引き出すことというのがとても大切になってきます。

 

この人を引き付ける話し方といのは、軸をしっかりと持っていることでさらに説得力が増し、魅せる話になります。

お二人は学生時代、留学時代から自分の軸をしっかりと持って様々なことにトライしてきたそうです。時に留学中にネガティブな側面もあるかもしれないが、そんな時こそ軸をぶらさないで対処するのが大切だとおっしゃていました。

 

また、自分の軸を持ちながらも、相手の意見、価値観も尊重するということも重要だとおっしゃっておりました。これに関しては自分も大学生活を通して自分の価値観になってきた考え方と一緒でした。

否定するだけではなく、同意はしないけど、そういう意見もあるのか考えることで相手の軸も尊重することができます。

 

そして、誰かにあなたの軸はブレブレだねと言われても、気にしないということが大切だとパネルディスカッションを通して学びました。

周りから見てブレブレでも、自分の軸は自分だけの軸なので、気にしないで貫くことで断固とした軸を持つことができます。

(まぁ、あまりにもブレブレならそれは相手の意見を聞いて、自分の軸を考え直さないといけないですが…笑)

 

とどのつまり、

自分の軸をしっかりと持ちつつ、相手の意見を尊重する

ということです。

 

 

軸の明確化

f:id:glorykn-aug8:20170808231430j:plain

(夜ご飯でーす!まぁ普通…笑)

このYGLのパネルディスカッションのあとに、改めて自分の軸を明確化し、留学中の活動の軸を固める時間がありました。

お二人にあーやってこうして、軸をしっかり持つことみたいな話を聞いたら、誰しもが影響を受けて自分の軸を見つめなおして、あの二人の軸のようにしないと!!ってなると思います。

 

…しかーし!それではだめなんです。

いや、ダメではないのですが笑

どんなに偉い人、権威のある人に何か言われても、自分の軸を曲げないっていうそういう精神のほうが自分は好きです。(ただの持論ね笑)

もちろん、今回のパネルディスカッションは自分の軸を見直すために行われたものなのですが、それをすべて自分のものにするのではなく、自分の軸に合ったものだけを吸収して、残りは片隅に置いておく。そして、いつか迷った時とかに置いておいた意見を改めて見つめなおしてみたりするっていうのが重要だと私は思います。

 

…まぁ、同じようなことをYGLの方もおっしゃっていましたが笑

つまり、繰り返しになりますが、

”自分の軸を大切に”

っていうことですね。

2日目の研修では、自分の軸を大切にしながらも、あえてを越えて、Comfort ZoneからLearning Zone、Panic Zoneへと歩んでいくのも必要だ。

…と、学んだこのについて書こうと思ってたのですが、1日目の感想で長々になってしまったので、続きは次回!

f:id:glorykn-aug8:20170808231602j:plain

ちなみに、なんと豪華なお泊り先!1日目の夜はみんなで少し語らって寝ましたBye!

2日目はコチラ!

www.new-justbliss.com